リアンドールと遊戯王

遊戯王のデッキ紹介

【デッキ紹介】没落貴族のためのわるきゅーれ【純構築】

こんにちは、リアンドールです。

 

EXTRA PACK2019が発売されましたね。

 

 

ということで今回は、「ワルキューレ」デッキの紹介をします。

 

 

では先ずはデッキレシピから紹介します。

 

デッキレシピ

 

f:id:sisterkuro:20190925225315j:plain

 

メインデッキ

モンスター

ワルキューレ・セクスト 3枚

ワルキューレ・フュンフト 1枚

ワルキューレフィアット 3枚

ワルキューレ・ドリット 3枚

ワルキューレ・ツヴァイト 1枚

ワルキューレ・アルテスト 1枚

ワルキューレ・ヴリュンヒルデ 1枚

ワルキューレ・エルダ 2枚

ワルキューレ・シグルーン 3枚

 

魔法

Walkuren Ritt 3枚

ワルキューレの抱擁 1枚

女神ヴェルダンディの導き 1枚

女神ウルドの裁断 3枚

時の女神の悪戯 2枚

終幕の光 3枚

神の居城ーヴァルハラ 3枚

死者蘇生 1枚

ハーピィの羽根帚 1枚

ワン・フォー・ワン 2枚

 

戦線復帰 2枚

 

エクストラデッキ

ヴァレルロード・ドラゴン

ヴァレルソード・ドラゴン

トポロジック・ボマー・ドラゴン

召命の神穹ーアポロウーサ

破械雙王神ライゴウ

混沌の戦士 カオス・ソルジャー

トロイメア・ユニコーン

星杯戦士ニンギルス

I.Pマスカレーナ

ハイパースター

トロイメア・フェニックス

トロイメア・ケルベロス

リンクリボー

サクリファイス・アニマ

真竜皇V.F.D

 

以上がデッキレシピになります。

ワルキューレは、ワルキューレを参照する効果が多く、ワルキューレ以外が存在すると発動出来ないカードがあるので、メインのモンスターはワルキューレのみで構築しました。

 

ワルキューレデッキについて

ワルキューレの基本的な動きは、ワルキューレモンスターを展開し、除去・バフ・デバフ等戦闘補助を駆使しながら《時の女神の悪戯》を使い二回バトルフェイズを行い、相手のライフを削ることになります。

展開は、《Walkuren Ritt》や《神の居城ーヴァルハラ》を使い手札のワルキューレを展開します。また、ワルキューレの下級モンスターには、サーチやリクルートが揃っているので、展開はさほど難しくはありません。

戦闘補助は、《ワルキューレ・ツヴァイト》の効果破壊、《ワルキューレ・フュンフト》の自分全体バフ、《ワルキューレ・エルダ》の相手全体デバフを使っていきます。

他のにも、個々で攻撃力が上がるやつがいるので上手く相手のステータスを超えて殴っていきます。

先攻・後攻

ワルキューレは、《Walkuren Ritt》と《時の女神の悪戯》の都合上後攻を取るデッキです。先攻でやることが無い訳では無いですが、《Walkuren Ritt》が非常に打ち辛いのにも関わらず、《Walkuren Ritt》を使わないと動けない場面が多く、とても気になりました。

初動

ワルキューレの初動は、《ワルキューレ・セクスト》の特殊召喚を狙っていきます。《ワルキューレ・セクスト》を手札から特殊召喚する為に《Walkuren Ritt》と《神の居城ーヴァルハラ》を、デッキから特殊召喚する為に《ワン・フォー・ワン》を採用しています。

基本的には《ワルキューレ・セクスト》の効果で《ワルキューレ・ドリット》を特殊召喚しデッキからワルキューレモンスターをサーチしていく事になります。

初動例

  1. 《神の居城ーヴァルハラ》を使用して《ワルキューレ・セクスト》を特殊召喚した場合には、《ワルキューレ・ドリット》の効果で《ワルキューレ・シグルーン》をサーチする事で、《神の居城ーヴァルハラ》を墓地に送って《ワルキューレ・シグルーン》を特殊召喚し、さらに展開することが出来ます。《ワルキューレ・セクスト》と《ワルキューレ・ドリット》でリンク2を作ってから《ワルキューレ・シグルーン》を特殊召喚すれば、リンク4まで作ることが出来ます。
  2. 《ワン・フォー・ワン》を使用して《ワルキューレ・セクスト》を特殊召喚した場合、残りの手札で《ワルキューレ・シグルーン》が特殊召喚出来る場合は、《ワルキューレ・セクスト》の効果で特殊召喚した《ワルキューレ・ドリット》で《ワルキューレ・シグルーン》サーチし特殊召喚して次の展開に繋げられます。
  3. 《ワン・フォー・ワン》を使用して《ワルキューレ・セクスト》を特殊召喚した場合、残りの手札で《ワルキューレ・シグルーン》が特殊召喚出来ない場合は、《ワルキューレ・セクスト》での特殊召喚を《ワルキューレ・ドリット》ではなく《ワルキューレ・シグルーン》にし展開に繋げるか、《ワルキューレ・ドリット》のサーチでワルキューレの下級モンスターをサーチし、通常召喚権を使って展開していきます。

基本的にはこのような展開になると思います。

ワルキューレデッキは、手札や墓地からの特殊召喚が主な展開になりますので、明確なルートを作り難いと思います。初手見て何が出来るのか判断し、リソースを削りすぎない様に立ち回るのが重要です。

 

次にメインデッキの説明をします。

 

ワルキューレのメインデッキ

先ほど書いたように、メインデッキのモンスターはワルキューレのみで構築しています。

理由は、後攻で《Walkuren Ritt》や《時の女神の悪戯》を強く使う為です。

また、《Walkuren Ritt》は同名モンスターは複数出せないので、展開力に関わらないのは枚数を減らし種類を増やしました。

ここからはメインデッキのモンスターといくつかピックアップしたカードの説明をしていきます。

ワルキューレ・セクスト

このカードは、ワルキューレデッキの重要な展開力なので3枚入れています。主に、初動やデッキ内の上級モンスターを引っ張り出すときに使います。墓地のワルキューレを蘇生させる場合は《ワルキューレ・シグルーン》を挟めば可能なので、1ゲーム通して終始重要な存在です。

ワルキューレ・フュンフト

《時の女神の悪戯》に無理矢理アクセスする際に使います。それ以外ではあまり使わないので1枚の採用にしました。

ワルキューレフィアット

戦闘破壊された時にワルキューレリクルートが行えるモンスターです。相手の場に倒せないモンスターが居る時は、このカードの自爆特攻からのリクルートで《ワルキューレ・エルダ》を出して相手の打点を下げたり、《ワルキューレ・ツヴァイト》を出して除去していきます。もし《ワルキューレ・シグルーン》で突破できる程度の場なら、《ワルキューレ・シグルーン》をリクルートし、効果で《ワルキューレフィアット》を蘇生させれば、盤面を増やすことが出来ます。

また、《ワルキューレフィアット》の②の効果も使っていきたいです。上手く展開し捲る枚数を増やす事と運任せな所がありますが、成功すればアドバンテージになります。この効果の為に《戦線復帰》を採用しました。理由は後ほど書きます。

ワルキューレ・ドリット

ワルキューレのサーチを行えるモンスターです。サーチ対象がワルキューレカードな所と特殊召喚にも対応しているのが非常に優秀だと思います。

ワルキューレ・ツヴァイト

ワルキューレで除去を行えるカードです。ワルキューレには除去手段が少ないので重要です。ですが、2枚以上手札に来ると弱いのと《ワルキューレ・セクスト》や《ワルキューレ・シグルーン》などアクセスしやすいので1枚で充分だと感じました。

ワルキューレ・アルテスト

特殊召喚時に墓地の《時の女神の悪戯》を拾う効果を持っていますが、主な採用理由は②の効果です。相手のデッキが墓地を利用する場合に積極的に出していきます。ただ、墓地を利用しない相手には出す意味がないので、必要なときに持ってくるようで1枚の採用にしました。

ワルキューレブリュンヒルデ

ワルキューレの中で最も攻撃力が高くなりやすいと思います。パワーで押し切れそうな場合に出していきます。また、②の魔法カードの効果を受けないのも相手次第では強く使えます。例えば、「閃刀姫」相手とかです。魔法カードで除去されず、《閃刀姫ーシズク》で突破するには墓地に8枚以上魔法カードが必要になります。

相手のデッキが《ワルキューレブリュンヒルデ》の突破に苦労すると判断した場合は積極的に出していきます。

ワルキューレ・エルダ

相手全体の攻撃力1000ダウンは強力であり、破壊したカードを除外できるのも相手の墓地リソースを増やさないので優秀です。かなり重要な存在なると考え、デッキ出したいのに手札や墓地に居て出せない状況をなくす為に2枚の採用にしています。

ワルキューレ・シグルーン

コストが必要ですが、ワルキューレの展開手段として優秀であり、使い終わった《神の居城ーヴァルハラ》をコストに特殊召喚が可能なのも噛み合っていて使いやすいです。

また、《終幕の光》で蘇生する際、ライフコストの削減にもなります。

色々な場面で活躍でき、序盤から終盤ずっと欲しいので3枚採用しました。

女神ウルドの裁断

ワルキューレに破壊耐性を付与できるのが強いです。それだけであれば、他の女神に枚数を散らして《ワルキューレ・シグルーン》のコスト確保も兼ねても良かったのです。ですが、今回はそうせずに3枚入れました。理由は対象にならなくなるからです。初動に《エフェクト・ヴェーラー》などを当てられると展開がキツくなります。だが、《女神ウルドの裁断》があれば《エフェクト・ヴェーラー》や《幽鬼うさぎ》をケアしながら動けます。なので、初手でなるべく引いておく為に3枚いれました。

時の女神の悪戯

ただただ強い。ワルキューレ使う意味です。

終幕の光

エクストラが使いやすくなります。

また、手札使い切る展開が多いので、1枚で盤面作れるカードなので優秀です。

神の居城ーヴァルハラ

ワルキューレモンスターの効果は召喚だけでなく、特殊召喚にも対応しているので召喚権を残しながら動き出せるのは強いです。《ワルキューレ・セクスト》が特殊召喚にしか対応していないのも採用に大きく関わっています。

また、《ワルキューレ・シグルーン》の特殊召喚にも使えるので腐ることは少ないと考え3枚採用にしています。

戦線復帰

ワルキューレフィアット》の効果で捲れて強いカードを考えてこのカードを採用しました。

強いと感じた点は、主に以下の2つです

  1. このカードをセットし、《時の女神の悪戯》を使えば2回目のバトルフェイズで発動出来《ワルキューレ・セクスト》の蘇生から《ワルキューレ・シグルーン》ともう1体モンスターを増やせる
  2. 相手ターンに《ワルキューレ・ツヴァイト》の特殊召喚に繋げ妨害が出来る

1枚で展開にも妨害にも使えるので結構使いやすいと考えています。

 

以上がメインデッキの主な説明になります。

続けてエクストラデッキの説明をします。

 

ワルキューレエクストラデッキ

ワルキューレは《時の女神の悪戯》が存在する影響で、エクストラをあまり活用しません。ですが、ワルキューレの展開力は目を見張るものがあり、活用しないのは勿体ないと考えました。

なので、高リンクモンスターを多めに採用しています。

《時の女神の悪戯》使用後メインフェイズ2で出したり、《時の女神の悪戯》にアクセス出来ていない時にも攻めれるものを採用しました。

その辺を意識したエクストラのいくつかの採用理由を書いていきます。

召命の神穹ーアポロウーサ

《時の女神の悪戯》発動後に出して相手の妨害を行えるので採用しました。普通に展開すれば4体くらいはモンスターが並ぶので、4素材で出すことが出来ると思います。

混沌の戦士 カオス・ソルジャー

ワルキューレは、レベル7以上のモンスターにアクセスしやすく、《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》を処理しづらいデッキも多いと思うので、採用しています。

星杯戦士ニンギルス

除去しつつ自分から退場できるので、手札が上振れた時に使えそうだったので採用しました。展開し《星杯戦士ニンギルス》で除去を行いその後また展開し《時の女神の悪戯》に繋げるのを意識しています。ほとんどの展開に関わってくる《ワルキューレ・セクスト》がレベル1で《リンクリボー》や《サクリファイス・アニマ》になれるので、他のワルキューレモンスター2体で《ハイパースター》や《トロイメア・フェニックス》等を出せば《星杯戦士ニンギルス》に繋がります。

ハイパースター

簡単に出せるリンク2モンスターであり、破壊されるとリソースの回復をしてくれるので採用しました。上記でも紹介したように《星杯戦士ニンギルス》を出すのにも必要になってくるモンスターです。

真竜皇V.F.D

展開で重要な役割の《ワルキューレ・シグルーン》がレベル9なので《時の女神の悪戯》使用し展開しつつ2体並べ《真竜皇V.F.D》を出します。《召命の神穹ーアポロウーサ》と役割が被っているので、その時の手札からどちらを出すかの選択になると思います。

 

《終幕の光》がある場合を想定したエクストラ

ワルキューレエクストラデッキは結構スペースが空くので、《終幕の光》を握っている場合を想定したエクストラも採用しました。

破械雙王神ライゴウ

《破械雙王神ライゴウ》を出した後、《終幕の光》で展開する際に《ワルキューレ・ツヴァイト》を含ませることで、《ワルキューレ・ツヴァイト》の効果と《破械雙王神ライゴウ》の①と③の効果を使い、《終幕の光》で相手に特殊召喚させたモンスターを戦闘せずに3体除去することができます。

また、《破械雙王神ライゴウ》のリンクマーカーが真下に向いているので、《トロイメア・ケルベロス》を相互リンク状態で出すことが出来るので、4体除去まで狙えます。

トポロジック・ボマー・ドラゴン

エクストラモンスターゾーンにリンクマーカーがメインモンスターゾーンに向いているリンクモンスターを出し、メインモンスターゾーンに《I:Pマスカレーナ》を出した後、《終幕の光》で蘇生し、《トポロジック・ボマー・ドラゴン》出して置く事で相手ターンに《I:Pマスカレーナ》の効果でリンク召喚し、《トポロジック・ボマー・ドラゴン》の効果を起動させることが出来ます。

でもこのプランはあまりやらないと思います。

むしろ、《トポロジック・ボマー・ドラゴン》で詰む相手に出していくのが主な採用理由になります。最近はリンク先を参照するカードが増えてきたので、このカードを処理しないと動けないデッキも多いと思います。

 

エクストラデッキに採用したカードの紹介は以上です。

初めは《強欲で金満な壺》で手札増やすのにエクストラデッキを使おうと考えていましたが、手札増えても超えられないものは超えられないと、思い知らされたのでエクストラデッキを利用する様にしました。

 

さいごに

ここまで読んで戴き感謝です。

 

ワルキューレデッキは、上級モンスターのほとんどが他のカードと繋がらないですが、下級モンスターや魔法・罠カードを使い繋げて一気に広がるので気持ちが良いです。

それに加え、《時の女神の悪戯》による二回のバトルフェイズでのキルは爽快です。

他のテーマにはない動きが出来る良いデッキだと思います。

 

また、ワルキューレの魔法・罠カードには名前に「ワルキューレ」を含まないカードも多く、そのため効果対象のカードの指定が「通常魔法」や「永続魔法」等だったりするので、ワルキューレテーマ外のカードとのシナジーを生み出せる可能性を孕んでいます。

色々とコンボを考えてみるのも楽しいと思います。

 

 

それでは、また